NOヘイト! 出版の製造者責任を考える [ ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版 ]
出版の製造者責任を考える ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版 加藤直樹 ころから トランスビューノー ヘイト ヘイト スピーチ ト ハイガイ シュギ ニ カタンシナ カトウ,ナオキ 発行年月:2014年10月30日 ページ数:142p サイズ:単行本 ISBN:9784907239107 ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会 趣旨文/第1章 現代の「八月三一日」に生きる私たち/第2章 書店員は「ヘイト本」をどう見ているのか?/第3章 出版業界の製造者責任/第4章 ヘイトスピーチと法規制/表現の自由と出版関係者の責任/人種差別禁止法とヘイトスピーチ規制の関係を考える 書店に「ヘイト本」をあふれさせているのは誰か?業界内部から、あえて問う。
出版の製造者責任をー本をつくる人へ、本を売る人へ、そして、本が好きな人へ。
「思考停止」しないための一冊。
本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
- 商品価格:972円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:5.0(5点満点)
ヘイト 関連ツイート
本誌を読んでしみじみ思うのは、相澤先生は本当に1A生徒の事を心から気に掛けているんだなぁってこと…良い先生だ…真の教育者だ…ひざしだって消太がそんな風に大事にしている1A生徒が気掛かりだったんでしょ?それに1Aへのヘイトが集まって… https://t.co/5S2HvGqtaD
@yu_doufu_ 2018/05/15 07:34
ハサンがラヴィニア偽で見てたのってヘイト稼いでた分もあるからそこ治せばいいだけやろ
@autoroguard 2018/05/15 07:23
RT @erukimnen: 在日コリアン・難民・性被害当事者。一方的に虐げられて血反吐を吐いているたくさんの人たちをデマとヘイトでの愚劣なイラストで貶めて、ジェノサイド煽動の牽引役を担い続けるあなたがこう書くと、実に香ばしいですな。被差別者の生き血で稼ぐ汚ない金で食う飯の味は…
@sunaf_kin_R 2018/05/15 07:40