万能クワガタマット30L
容量:30L(10LX3袋) 広葉樹100%使用 クヌギ主体 三次粉砕微粒子 ミネラル、トレハロース、麦芽入り発酵マット 30L単位の販売は通常袋なのでラベルは付いていません。
マット産みの産卵セットに使用する場合、大ケースへ産卵材を2本入れますと約10L使用します。
クワガタの産卵用に適したマットですが産卵、幼虫飼育、成虫管理など全てのステージでご利用いただけます。
三次粉砕微粒子なのでマット産みクワガタがよく産みます。
材産み種の埋込として使用した場合は幼虫が材からこぼれても安心です。
幼虫飼育にも可能です。
■適合種(実績有りの種類) ヒラタ、ノコギリ系、フタマタ系オオクワガタの材産みは埋込マットとしてご利用可能です。
■産卵実績 パラワンオオヒラタ:産卵材2本、大ケースで38頭 ギラファノコギリ:産卵材2本、中ケース2回セットで54頭オオクワガタ:埋め込みようとして使用(マットから幼虫が10頭以上とれました) ■注意事項 ○届いてすぐにご利用いただける状態になっていますが、熱を持っていないか使用前にご確認ください。
○水分が少なく感じたときは、到着後、好みに合わせて加水してください。
加水した後は念のため再発酵していないか確認してからご利用ください。
より大きい幼虫を育てたい場合は99クヌギマットがお勧めです。
- 商品価格:2,884円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:5.0(5点満点)
クワガタムシ 関連ツイート
【昆虫採取における危険な生き物】 その② オオスズメバチ・・・オオスズメバチに限らず、ハチはすべて危ない。秋に限らず、夏でもあまり近づかない方がよい。カブトムシクワガタムシがいても、こいつのおかげであきらめる事多々あり。命の方が大切だ。刺されたら冷やしてすぐに病院へ。
@get_beetle 2018/05/14 00:59
メモリガジェットは多数あって、ぼくと翔太郎が愛用しているスタッグフォンもその名のとおりスタッグビートル=クワガタムシのライブモードに変形できる。
@kensakukozo 2018/05/13 23:38
人生で初めてゴキブリを殺した。彼にはクワガタムシとしては生まれ変わってほしい。(適当)
@43abLWQFX7t1fhM 2018/05/13 21:53